Oct 18 / KAWANO Ryutaro

茨城県看護協会主催 医療安全管理者養成研修 安全文化の醸成

Write your awesome label here.
2023年10月18日水曜日、茨城県看護協会看護協会主催 医療安全管理者養成研修で、安全文化の醸成について集合研修が行われました。
JR水戸駅の西口に出ると、ドラマで有名な水戸黄門の銅像がありました。
Write your awesome label here.
Write your awesome label here.
Write your awesome label here.

日本看護協会版「医療安全管理者養成研修」

今回行われた集合研修は、日本看護協会版の医療安全管理者養成研修で、集合研修として安全文化の醸成を集合研修により学習するというものでした。
医療安全管理者養成研修プログラムのガイドラインには、医療安全管理者の業務として5つ挙げられています。「安全文化の醸成」はその中の1つです。
Write your awesome label here.
Write your awesome label here.
研修終了後には、参加者全員に修了証が渡されました。

医療安全管理者には、ヒューマンエラー事象分析力が必要

医療安全管理者の重要な業務には、医療事故対応があります。
現在の医療事故調査制度では、調査は二段階になっています。まず、院内事項調査の実施です。この調査結果がうまくいかなかった時は第三者調査機関である医療事故調査支援センターが調査を行います。
したがって、この制度では病院が事故調査能力を備えなければなりません。このため病院の医療安全管理者は医療事故の調査能力(知識、技術、態度)が必要です。
特に、分野を問わず事故の約70%にはヒューマンエラーが関係していると言われています。したがって、医療安全管理者は事故の調査能力を持つ必要があるのです。
このため、茨城県看護協会では今年12月にフォローアップ研修として、ImSAFER分析手法のBasicコースとAdvanceコースの二日間の分析実習研修が予定されています(希望者のみ)。
Created with